高水三山登山【駐車場情報】|車でのアクセスは駐車場選びがポイント

高水三山

こんにちは!ハチ(@asobilifegogo)です。

今回は東京都青梅市の高水三山に行ってきました。

高水三山の三山とは次の3つの山を言います。

  • 高水山(759m)
  • 岩茸石山(793m)
  • 惣岳山(756m)

高水山・岩茸石山・惣岳山
  • 所在地:東京都青梅市
  • エリア:奥多摩
  • 標 高:759m(高水山)、793m(岩茸石山)、756m(惣岳山)
  • 体力度:3.5 out of 5 stars
  • 難易度:3 out of 5 stars
  • おすすめ度:3.5 out of 5 stars
  • 登山レベル:中級者向け
  • 登山ルート:高水山→岩茸石山→惣岳山
  • コースタイム:約7時間
  • 歩行距離:約11.9km
  • 備考:

高水三山登山|コースとアクセス方法を選ぶ登山

高水三山は名前の通り3つの山を登るコースになりますが、
三山を登るというコースとアクセス(車、電車)方法を
選ぶ山です。

電車で高水三山を登る場合は、
JR青梅線の御岳駅や軍畑駅を利用して高水三山を登ることは、
比較的簡単ですしルートも組みやすいのですが、
車を利用して高水三山を登る場合は、
駐車場の選択を誤ってしまうと、
後半に登りを残してしまい疲労が蓄積した状態で、
上りを余儀なくされてしまいます。

舗装された道を歩いたり、
長い距離を歩くことを覚悟したうえで
駐車場を選びましょう。

高水三山登山|駐車場

常福院の駐車場を利用させてもらいます。

結構山の上の位置の駐車場があるために、
あまり車が駐車されていません。

常福院 駐車場

こちら常福院の駐車場は、
高水山の山頂から近くにあるため
すぐに高水山を登ることができます。

「高水山常福院」で検索すると、
ルートが表示されます。

高水三山登山|目的地とコース・天気

  • 日程:2022/1/16
  • 時間:9:00〜16:00(休憩時間含む)
  • 歩行距離:11.9km

高水三山

目的地

目的地は高水三山ということで、
高水山、岩茸石山、惣岳山の三山です。

三山のうちの岩茸石山の景観は良いということなので、
岩茸石山の景観を目的とします。

高水三山登山コース

ルートは迷いましたが、
次のようなルートにしました。

常福院駐車場→高水山→岩茸石山→惣岳山
→沢井駅(舗装道)→軍畑駅(舗装道)
→高源寺→常福院駐車場

高水三山登山の天気

ほぼ1日快晴でした。
やはり冬の時期は安定している感じがあります。

登山に出かける際は、
天気予報の最新情報をチェックしてから
でかけましょう。

高水三山登山|登山概要

車で行く場合は、
車を駐車するために常福院の駐車場を目指します。

途中、こちらでゲートがありますが、
ゲートは開閉することができます。

ゲートを開けて通らせてもらったら、
必ずゲートは締めて通行していきましょう。

常福院

常福院駐車場に行くまでは、
舗装道と砂利道を通行していきます。

途中で細かい落石などもあるので、
車に負担をかけないように慎重に運転していきます。

常福院駐車場です。

常福院 駐車場

広いスペースがあります。

自分が行ったときは2台ほどの車輌が駐車していました。

車を駐車してこちらから登っていきます。

常福院 龍学寺

お寺と山が一体になっている感じがしますね。

常福院 龍学寺

この門をくぐって登山道へいきます。

常福院 龍学寺

由緒がありそうな立派なお寺です。

高水山の山頂までは、
お寺からすぐです。

途中で木々の間から素晴らしい景色が見えます。

高水山

高水山山頂です。

まずは高水三山の一つを登りました。

まぁ駐車場からすぐですが・・・

高水山 山頂

次に岩茸石山を目指します。

岩茸石山の山頂到着です。

岩茸石山 山頂

天気が良く素晴らしい眺望でした。

ガスも出ていなかったので景色がクッキリ見えました。

やはり眺望は季節と天気に左右されますね。

このような眺望が一つでも見れれば、
自分の山行は目的達成です。

自分は普段天気をあまり気にしないのですが、
登山は天気が大事ですね。

岩茸石山の山頂は、
景観が良いのとスペースがあるので、
写真撮影や食事をする人で人が絶えない状況でした。

次は惣岳山です。

惣岳山へ行く途中で、
急登する場所があります。

まき道もあります。

惣岳山

惣岳山頂上到着です。

惣岳山 頂上

惣岳山頂上は開けていて、
木々に囲まれた雰囲気がある場所です。

青渭神社があります。

青渭神社

悪さをする人を防止するためか周りが金網で囲まれていますが、
惣岳山を守っている感じです。

これで高水三山の3つの山は上りました。

これから関東ふれあいの道を通りながら、
沢井駅を目指していきます。

途中で御神木がありました。

関東ふれあいの道 御神木

太くて立派です。
樹齢何年ぐらいなのでしょうか?

関東ふれあいの道を降りて、
駅付近に出ました。

これからは、
舗装道を歩くことになります。

沢井駅、軍畑駅と経由して高水山方面へと向かいます。

この付近は黄色い果実?のようなものがなっている木が多いです。
このような果実に適した地なのでしょう。

このような道を歩くのも良いものです。
普段車では見逃してしまうものも
見えます。

こちらの平溝通りを通って、
高水山方面へ向かいます。

平溝通り

道路際の沢がとても綺麗です。

魚とかいるのでしょうか?

高水山登山道入口に向けて歩いていきます。

高水山 登山道

いよいよ常福院の駐車場までは1時間ほどです。

高水山をこれから登るという感じですね。

途中にこのようなお店もあります。

コーヒーなどが飲めるようです。

ヤマメのからあげが魅力に感じましたが、
次回の楽しみにしておきます。

ダムがあり登山道は石段風の段を登っていきます。

ダム 石段

1時間ほど歩いて車が駐車してある
常福院駐車場に到着です。

高水三山登山|見どころ

自分の今回の見どころは、
次の2つです。

  • 岩茸石山山頂
  • 惣岳山山頂

岩茸石山の眺望はとても良かったですね。

自分は登山をする目的として眺望を第一としているので、
とても満足です。

それと惣岳山の山頂は、
眺望はありませんが開けたスペースと
木々に囲まれた雰囲気がとても良かったです。

ベンチも用意されていてくつろげるのも魅力です。

惣岳山 頂上

あまり今まででは味わえなかった山頂の雰囲気です。

ここで食事をするのも良いかもしれません。

高水三山登山|今回使用した地図

今回の高水三山では、
山と高原地図 奥多摩 御岳山・大岳山の地図を使いました。

山と高原地図アプリと併用すると、
GPSによる現在位置などの把握をすることができて、
より安心感があります。

ぜひ、お試しください。

高水三山登山|感想

今回は三山を登るルートということで、
高水山付近の駐車場にしたことで、
三山登頂後に下山から平場を歩いて、
また高水山を目指すというルートになってしまいました。

このようなルートで平場を歩くことも楽しかったのですが、
平場のあとに山を登るということは、
精神的にも肉体的にも負担を感じました。

今回の高水三山では、
電車を利用したルートや駅付近の駐車場を利用することが
良かったのかなという感じです。

しかし、高水三山の眺望、雰囲気はもちろんのこと、
平場を歩くのも、また楽しいと感じたので、
今後の登山にも取り入れても良いと思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です