筑波山日帰り登山|マイカーでの駐車場、各登山コースなどの紹介【実際の山行で筑波山の魅力を語る】

こんにちは!ハチ(@asobilifegogo)です。

今回は茨城県の筑波山に行ってきました。

筑波山は前々から行きたいと思っていた山でしたので、
今回が初めての筑波山山行となります。

今回の記事では筑波山の魅力と合わせて、
マイカーでの駐車場や登山コースなどをメインに
紹介しています。

今回、実際に筑波山を登ってみて
とても魅力的な山だったので
みなさんにもぜひおすすめできる山です。

筑波山とは

筑波山は茨城県のシンボルの山であり、
日本百名山に選定されている山です。

「西の富士、東の筑波」
と言われるほど山容が美しい山になります。

筑波山という名前は総称であり、
実際は女体山、男体山の双耳峰の山です。

筑波山登山としては、
ケーブルカーやロープウェイ、そして多彩な登山コースがあり、
子供から大人まで、登山初心者から中級者以上までもが
楽しめる山になっています。

女体山(標高877m)から見える関東平野の展望は素晴らしいものがあり、
田園風景と合わせて絶景なロケーションとなっています。

魅力一杯の筑波山ですが、
まずはマイカーで訪れた場合の駐車場を
紹介します。

筑波山日帰り登山|車で訪れる場合の駐車場

筑波山を登山する場合に利用できる駐車場は
筑波山周辺には多くあります。

市営の駐車場から店舗の運営する駐車場、無料など
様々ですが、ケーブルカー、ロープウェイの利用、
登山コースなどを考慮して駐車場を選んでいきましょう。

筑波山登山で利用される多くの駐車場の中から
今回は下記の駐車場を紹介させていただきます。

  • 筑波山神社 参拝者有料駐車場
  • 市営筑波山第1有料駐車場
  • 市営筑波山第2有料駐車場
  • 市営筑波山第3有料駐車場
  • 市営筑波山第4有料駐車場
  • 筑波山つつじヶ丘駐車場

筑波山神社 参拝者有料駐車場

今回の筑波山山行でも利用したのが、
筑波山神社駐車場です。

筑波山神社駐車場

他の市営などの駐車場と比べて、
夜中に筑波山に到着しても駐車できる駐車場です。

筑波山神社 参拝者有料駐車場
  • 住所:〒300-4352 茨城県つくば市筑波1
  • 駐車台数:普通車約60台
  • 営業時間:24時間
  • 駐車料金:普通車500円/日
  • 備考:

筑波山神社の南側にあり、
旅館やお店のある場所の北側の高台の場所にあります。

車で訪れてすぐわかる場所にあります。

白いラインもきれいに引かれている駐車場です。

筑波山神社 参拝者有料駐車場

市営筑波山第1有料駐車場

市営である筑波山第1駐車場です。

営業時間が決まっているので登山などで
車中泊などはできません。

市営 筑波山第1駐車場

4つある市営の駐車場(第1〜4)の中では
筑波山神社まで一番距離のある駐車場です。

市営筑波山第1有料駐車場
  • 住所:〒300-4352 茨城県つくば市沼田
  • 駐車台数:普通車210台、大型車5台、身障者用6台
  • 営業時間:5〜20時
  • 駐車料金:普通車500円/日、大型車2,000円/日、
    二輪車250円/日
  • 備考:トイレ有り

市営筑波山第2有料駐車場

市営筑波山第2駐車場は、
大型車と二輪車のみの駐車場になります。

市営筑波山第2有料駐車場
  • 住所:〒300-4352 茨城県つくば市筑波1232
  • 駐車台数:大型車4台、二輪車8台
  • 営業時間:5〜20時
  • 駐車料金:大型車2,000円/日、
    二輪車250円/日
  • 備考:

市営筑波山第3有料駐車場

市営の筑波山駐車場の中では
一番筑波山神社から近い駐車場になります。

駐車できる台数も多いので、
市営駐車場を利用するならこちらが良いでしょう。

市営筑波山第3有料駐車場
  • 住所:〒300-4352 茨城県つくば市筑波1103
  • 駐車台数:普通車138台、大型車10台、身障者用2台
  • 営業時間:5〜20時
  • 駐車料金:普通車500円/日、大型車2,000円/日、
    二輪車250円/日
  • 備考:前払い制、トイレ有り

市営筑波山第4有料駐車場

大鳥居の南側にある市営駐車場です。

市営筑波山第4有料駐車場
  • 住所:〒300-4352 茨城県つくば市筑波
  • 駐車台数:普通車約97台
  • 営業時間:5〜20時
  • 駐車料金:普通車500円/日、大型車2,000円/日、
    二輪車250円/日
  • 備考:

筑波山つつじヶ丘駐車場

筑波山つつじヶ丘駐車場は、
筑波山のメインである筑波山神社から少し離れた場所にある駐車場です。

筑波山ロープウェイの隣にあり、
筑波山ロープウェイを利用すれば、
女体山山頂近くの女体山駅まで行くことができます。

こちらから女体山まで登山で歩く場合は、
おたつ石、白雲橋コースで向かう形となります。

筑波山 つつじヶ丘駐車場

営業時間外は無料開放、退出時に500円払う仕組みの駐車場です。

つつじヶ丘駐車場
  • 住所:〒300-4352 茨城県つくば市小幡
  • 駐車台数:普通車約388台
  • 営業時間:4〜11月 9〜18時(土日祝9〜19時)、
    12〜3月 9〜17時
  • 駐車料金:500円/日
  • 備考:営業時間外は無料

つつじヶ丘駐車場は夜中などに到着しても
駐車できる駐車場ですので遠方から早めに到着しても安心です。

駐車場のスペースも多いのも魅力の駐車場です。

筑波山日帰り登山|コース紹介とコース選択

筑波山は多くの登山コースがあります。
筑波山ケーブルカー、筑波山ロープウェイなどの利用や
コースの組み合わせなど多くの楽しみ方があります。

筑波山 コース

各コースの所要時間は次の通りです。

  • 御幸ヶ原コース 2.0km 登り90分下り70分
  • 白雲橋コース  2.8km 登り110分下り95分
  • 迎場コース   1.0km 登り40分下り35分
  • おたつ石コース 1.0km 登り40分下り35分
  • 山頂連絡路   0.8km 男体山、女体山片道30分
  • 自然研究路   1.5km  一周60分

筑波山ケーブルカーを利用する場合

筑波山ケーブルカーを利用すると、
宮脇駅から筑波山頂駅まで行くことができます。

筑波山ケーブルカーで筑波山頂駅まで行くと
女体山までは約0.6km、男体山までは約0.3kmで
行くことができます。

筑波山ケーブルカー

筑波山ケーブルカーの乗車時間は約8分間です。

筑波山ケーブルカーを利用しない場合は、
御幸ヶ原コースを登る形となります。

筑波山ケーブルカーと同じ御幸ヶ原に
到着することができます。

車で筑波山に訪れて筑波山ケーブルカーを利用する場合は、
筑波山ケーブルカーの出発駅周辺の駐車場を利用する形となります。

筑波山ロープウェイを利用する場合

筑波山ロープウェイは
つつじヶ丘駅から女体山駅まで行くことができる
ロープウェイになります。

筑波山ロープウェイを利用することにより、
女体山に短時間でアクセスできるようになります。

筑波山ロープウェイ

ロープウェイの乗車時間は約6分です。

ロープウェイを利用しない場合は、
女体山を目指す場合は
おたつ石コース、白雲橋コースを利用する形になります。

筑波山はケーブルカー、ロープウェイが運行されており、
このような交通手段を利用しなくても筑波山の登山、
下山を楽しむことができます。

運行状況や時刻表などは
こちらのサイトから確認しましょう↓

筑波山ケーブルカー&ロープウェイ

筑波山日帰り登山|登山ルート・天気

筑波山は複数の登山ルートがあるので迷いましたが、
今回は下記のルートで登ってきました。

筑波山
  • 所在地:茨城県つくば市
  • エリア:八溝山地最南端筑波山塊
  • 標 高:877m(女体山)、871m(男体山)
  • 体力度:3.5 out of 5 stars
  • 難易度:3.5 out of 5 stars
  • おすすめ度:4.5 out of 5 stars
  • 登山レベル:初中級者向け
  • 山行日:2023/7/16(日)
  • 登山ルート:筑波山神社駐車場→筑波山神社→つつじヶ丘→
    女体山→男体山→御幸ケ原コース→
    筑波山神社
  • コースタイム:約8時間20分(4:30〜12:50)休憩含む
  • 歩行距離:約9.8km
  • 天気:晴れ
  • 備考:日本百名山

魅力的な山でしたので、
次は違うルートで筑波山を登ってみたいと思います。

今回の筑波山の登山ルート

今回は下記のようなルートで山行してきました。

筑波山

休憩や写真撮影などで
相当ゆっくりしたコースタイムとなっています。

今回の筑波山での天気

山行時間中は晴れの天候に恵まれました。

季節がら雲の多い空模様でした。

筑波山日帰り登山|登山概要

筑波山神社駐車場を出発です。

筑波山神社駐車場

近隣の駐車場は朝5時から駐車場を利用できますが、
こちらの筑波山神社は朝5時前に駐車できます。

早めに筑波山に到着した人でも駐車場に入れることができるので
おすすめの駐車場です。

筑波山神社駐車場は
少し高台に位置していますので、
近くの旅館やお店、遠くの山や田園風景が見えます。

筑波山

とても良い雰囲気です。

このような風景を見ていると、
今度泊まりでも来てみたいと思ってしまいますね。

筑波山神社参道方面に歩いていきます。

筑波山神社 参道

筑波山神社参道を歩いていきます。

筑波山神社 参道

牛の像がとてもツヤツヤしてきれいです。

筑波山神社 牛

御神橋です。

筑波山神社は徳川家とも関わりのある神社なんですね。

筑波山神社 御神橋

このように大きな橋のようになっています。

筑波山神社 御神橋

立派な石柱が建てられています。

筑波山神社

階段を登っていきます。

ケーブルカーのりばも
こちらにから進んでいきます。

筑波山神社 ケーブルカー

すごい立派な門です。

日光東照宮の陽明門に似ていますね。

筑波山神社 門

シンプルな登山マップがありました。

やはり現地の地図は見やすいものが多いですね。

筑波山 登山 マップ

ケーブルカーは左折していきます。

20分間隔で運行されているので、
あまり待つことはなさそうですね。

筑波山神社 ケーブルカー

筑波山神社です。

筑波山神社

この筑波山神社で女体山と男体山への登山道が
別れます。

筑波山神社 女体山 男体山 登山道

筑波山は双耳峰(女体山、男体山)の山ですが、
こちらから目指す山によってコースも変わります。

  • 女体山:白雲橋コース、迎場コース
  • 男体山:御幸ヶ原コース

今回の筑波山山行では
最初に女体山に行くルートで
迎場コースを経由していく予定です。

ですから、こちらの道を進んでいきます。

女体山 方面

筑波山神社にある木は太くて立派な木が多い感じがします。
筑波山は歴史があり、守られている山という感じがしますね。

筑波山神社

写真の矢印方向に進んでいきます。

登山道入口と書かれています。

白雲橋

こちらを進んでいきます。

女体山頂 つつじヶ丘 道標

「にょたいさん」と読むのでしょうか?

難しい字が書かれた石像があります。

女体山

こちらに駐車場があります。

事前に知っていて、
このルートで筑波山を登るのならば
活用するの良いかもしれませんね。

道標通り
女体山頂、つつじヶ丘方面に進んでいきます。

駐車場

女体山頂、つつじヶ丘までの
距離が掲示された道標があります。

女体山頂 つつじヶ丘 道標

距離的には
そんなにないイメージです。

こちらの鳥居をくぐって進んでいきます。

こちらから女体山山頂までは2.1kmです。

鳥居

白雲橋コースと書かれていますが、
途中の分岐で迎場コース(つつじヶ丘方面)に
行くことができます。

登山道らしくなってきましたね。

筑波山 登山道

筑波山の各コースの地図と概要が掲示されています。

筑波山 コース 地図

白雲橋コースと迎場コースの分岐地点です。

左に進むと白雲橋コース、右は迎場コースになっています。

分岐 白雲橋コース 迎場コース

各コースの女体山までの経路は
次のようになっています。

女体山 経路

今回の筑波山山行では、
迎場コースからつつじヶ丘に出て
おたつ石コースから女体山に行く予定ですので、
右の迎場コースを進んでいきます。

迎場コース

さすが有名な山だけあって休憩場所などは
充実していますね。

登山道 ベンチ

道標もしっかりあります。

筑波山 迎場コース

つつじヶ丘に到着です。

つつじヶ丘

まだ時間も早いということもあって、
車の駐車は少なめですね。

つつじヶ丘

こちらのロープウェイのつつじヶ丘駅から
女体山駅まで行けるので、
ほぼ筑波山山頂まで
ロープウェイで行くことができます。

こちらのガマは
よくネットなどでもアップされていますね。

つつじヶ丘 ガマ

女体山頂は
こちらから進んでいきます。

ここからは
おたつ石コースになります。

女体山頂 おたつ石コース

女体山頂目指して歩いていきます。

女体山 おたつ石コース

筑波山からの風景は
緑の田園風景が見えるのが特徴です。

筑波山 風景

おたつ石コースでも
道標などがしっかりとあります。

おたつ石コース 登山道

筑波山は日本百名山ということもありますが、
本当に道標が充実していますね。

筑波山 道標

弁慶七戻りです。

筑波山の奇岩といったら、
ココですよね。

筑波山 弁慶七戻り

ホント、落ちてきそうです。

弁慶七戻り

弁慶七戻りを通過していきます。

登山道から少し入りますが、
こちらの巨岩の間を登っていくと
稲村神社があります。

高天原

こちらは巨岩の下をすり抜けられるところです。

巨岩

筑波山は巨岩が充実していますね。

筑波山は巨岩や奇岩が好きな人には
おすすめですね。

巨岩

こちらの北斗岩も立派でしたね。

筑波山 北斗岩

他の山でも奇岩などが多くありますが、
筑波山の奇岩は見応えがあるものが多いですね。

筑波山 北斗岩

女体山頂までは
もう少しです。

女体山頂 道標

屏風岩です。

屏風岩

色々な山に屏風岩という名称がありますが、
筑波山の屏風岩はこんな感じです。

大きめの岩が多い場所を歩いていきます。

筑波山 登山道

もうすぐです。

女体山 山頂

筑波山(女体山)山頂に到着です!

こちらの女体山山頂が
筑波山の最高地点になります。

筑波山 女体山 山頂 日本百名山

すごい展望です。

今度はぜひ、違う季節に訪れてみたいと思いました。

筑波山 山頂 展望

隣の男体山が見えます。

男体山

つつじヶ丘駐車場が見えます。

筑波山は高い標高の山ではありませんが、
眺望は最高の山ですね。

つつじヶ丘駐車場

また訪れる山というものは
直感的に感じるものですが、
筑波山は確実にまた来ますね。

筑波山 展望

最高の展望を味わったところで、
次の目的地である男体山に向かいます。

筑波山の行き先案内板というものが
掲示されています。

筑波山 行き先案内板

筑波山はロープウェイの利用の有無や
目的地によってコースが複数あるので、
現在地と照らし合わせて進んでいきましょう。

男体山方面に進んでいきます。

男体山 道標

途中で筑波山ロープウェイの
女体山駅に向かう道があります。

筑波山ロープウェイ 女体山駅

こちらの筑波山ロープウェイは
つつじヶ丘駐車場に行くロープウェイです。

岩が少しゴツゴツしていることろを
歩いていきます。

男体山 道標

ガマ石です。

ガマ石

ホント良くできていますね〜

もろガマです。

ガマの口に石を入れると良いとのことで、
みんながガマの口めがけて石を投げていました。

自分は10回ぐらい投げて
やっとガマの口に入りました。

茶屋さんを通過していきます。

せきれい茶屋

岩の多い下りを歩いていきます。

筑波山 登山道

御幸ヶ原です。

茶屋さんなどが複数あり
多くの人で賑わっています。

こちらの御幸ヶ原は女体山の山頂から
見えた場所です。

筑波山 休憩 茶屋

正面に男体山が見えますね。

茶屋が並ぶ反対側に
このように入る道があります。

紫峰杉

道を進んでいくと
紫峰杉と男女川(みなのがわ)源流があります。

男女川源流

また御幸ヶ原の広場に戻ります。

こちらが筑波山ケーブルカーの
筑波山頂駅になります。

筑波山頂駅

多くの人がいますね。

筑波山ケーブルカーを利用すれば、
筑波山の双耳峰(男体山、女体山)を
この距離で登ることができます。

筑波山 女体山 男体山

筑波山頂駅の隣にあるコマ展望台では
屋上で展望を見ることができます。

御幸ヶ原 コマ展望台

コマ展望台屋上には
このような台も設置されているので、
展望と一緒に写真を撮ることもできます。

御幸ヶ原 コマ展望台 台

筑波山からの景色は
田園風景の黄緑が本当に映えますね。

コマ展望台 風景

筑波山頂駅の奥に
このような男体山頂を目指す道があります。

御幸ヶ原 男体山頂

筑波山登山コースマップがあります。

筑波山 登山コースマップ

このような道を歩いていきます。

男体山 登山道

男体山の山頂手前だけあって、
少し険しい場所を登っていきます。

男体山 登山道

男体山山頂に到着です。

男体山 山頂

この男体山頂の標柱は
本殿の下のあたりに設置されています。

女体山頂に比べて、
やはり少し低い位置から風景を見ている感じがします。

男体山 山頂 展望

筑波の下界を車で走っていても
田園風景が多く広がっていますが、
高所から見ると本当に多いのがわかりますね。

男体山 山頂 展望

これで筑波山の双耳峰である
女体山、男体山の山頂に行ってきました。

下山は御幸ヶ原コースを歩いていきます。

御幸ヶ原コースで筑波山神社までは
約2.1kmです。

御幸ヶ原コース 筑波山神社

丸太の木の階段を下りていきます。

丸太 木 階段

下山の道標もしっかり出ています。

筑波山は登山する人も多いので、
道迷いなどのトラブルに関しては
安心感がある山です。

筑波山神社 道標

筑波山神社までは
あと1.5km弱です。

筑波山は下山も早いですね。

筑波山神社 道標

MINANO HUTという休憩所です。

MINANO HUT

新しい作りですね。

最近建てられたのでしょうか?

筑波山神社まで
あと1.0kmほどなので
もう少しですね。

筑波山神社 道標

御幸ヶ原コース登山口まで下りてきました。

もう筑波山神社です。

筑波山 御幸ヶ原コース 登山口

筑波山神社に到着しました。

筑波山神社

今回の筑波山山行は以上になります。

筑波山日帰り登山|見どころ

筑波山は日本百名山にも選ばれていることもあり、
数々の見どころが多くあります。

自分個人的には今回筑波山を登山してみて、
下記のような見どころを感じました。

  • 見どころのある奇岩、巨岩の数々
  • 双耳峰(女体山、男体山)からの展望
  • 筑波山神社
  • 複数ある茶屋

筑波山は一つの見どころだけではなく、
複数の魅力がある山であり
登山客や観光客を魅了しているのだと思いましたね。

筑波山 山頂 展望

筑波山はまた違う季節や違うコースを
楽しんでみたいと思える山でした。

筑波山日帰り登山|今回使った地図

筑波山日帰り登山|感想

今回の筑波山登山を一言で言うならば、
「良い山でした」
というのが正直な感想です。

登山口までのアクセスから
山頂からの展望、登山道、茶屋などの雰囲気など
登山として総合的にバランスの良いと感じました。

普段、関東や甲信越を中心に登山をしている自分にとって
今回の筑波山登山は遠征みたいな感じでしたが、
移動などに時間をかけても行って良かったと感じさせたのも
筑波山です。

今回の筑波山山行に限らず、
今後の山行の意欲を出せてくれたのも筑波山です。

本当に良い山でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です