大マテイ山登山|マイカーでの駐車場、登山コースなどを紹介【紅葉が鮮やかな山】

こんにちは!ハチ(@asobilifegogo)です。

今回は大マテイ山に行ってきました。

大マテイ山は、
マイナーな山ではありますが、
大菩薩峠にも行けるルートに近い山になっています。

松姫峠や道の駅こすげからも近い位置にある山であり、
帰りに温泉や食事、買い物などを楽しむことができます。

大マテイ山
  • 所在地:山梨県北都留郡小菅村
  • エリア:奥多摩
  • 標 高:1,409.2m
  • 体力度:3 out of 5 stars
  • 難易度:2.5 out of 5 stars
  • おすすめ度:3 out of 5 stars
  • 登山レベル:初級者向け
  • 山行日:2022/11/4(金)
  • 登山ルート:山沢川沿いの林道→大ダワ→大マテイ山→山沢入りのヌタ(周回)
  • コースタイム:約6時間(10:00〜16:00)休憩含む
  • 歩行距離:約8.8km
  • 天気:晴れ
  • 備考:

大マテイ山登山|駐車場

マイカーで大マテイ山を目指した場合、
次の2つの駐車場が一般的です。

  • 道の駅こすげ
  • 松姫峠駐車場

今回の大マテイ山登山では、
当初、松姫峠の駐車場(無料)を利用しようとしましたが、
約8台ほど駐車できるスペースが満車でしたので、
道の駅こすげの西側の林道を途中まで進んだところの路肩に駐車しました。

大マテイ山 駐車場

少し斜めな場所ですが、
広いスペースがあります。

こちらに駐車します。

大マテイ山 駐車場

大マテイ山登山|コース・天気

大マテイ山のコースと天気を紹介します。

大マテイ山登山のコース

大マテイ山付近の周回コースです。

大マテイ山

こちらが今回の大マテイ山でのGPSの軌跡です。

大マテイ山

大マテイ山登山の天気

今回の大マテイ山は晴れの山行でした。

大マテイ山登山|登山概要

駐車場からスタートです。

こちらの林道を登っていきます。

大マテイ山

以前に登った、この近くの奈良倉山でも
この多摩川源流トレイルランコースの看板がありました。

多摩川源流 トレイルランコース

ここもトレランのコースになっているようですね。

このトレランの看板は多くの数が設置してあるので、
登山での道迷い防止になって助かっています。

林道の横には滝のように水が落ちている場所があります。

大マテイ山 林道

工事をしている橋がありましたが、
工事の人に声がけして通らせてもらいました。

大マテイ山 工事

橋を渡って、
このような道を歩いていきます。

大マテイ山 登山道

車両はここまでのようです。

こちらを通過していきます。

大マテイ山 登山道

このような道を通っていきます。

道標

わさび田です。

わさび田

このルートでは、
わさび田を多く見ることができます。

水や土地がわさびに適した土地なのでしょう。

わさび田の横を歩いていく感じですね。

わさび田

当たり前ですが、
葉っぱの下にはわさびが植わっているのでしょう。

わさび田

紅葉ではありませんが、
黄緑がとても鮮やかです。

大マテイ山

寒くなり落ち葉が多くなって、
登山道の踏み跡がわかりづらくなってきています。

踏み跡が落ち葉などで
わかりづらくなった場合は、
冷静になって道を探りましょう。

大マテイ山

自分も落ち葉が多くなってくる時期に
踏み跡が見づらいときが結構ありますが、
次のようなことを意識して踏み跡を
見つけるようにしています。

  • 踏み跡を違う角度から見てみる
  • 周りを見渡す(道と道ではないところを見分ける)
  • 遠くを見てみる→ピンクリボンなどが遠くにある場合がある
  • 太陽を遮って踏み跡付近を見てみる
  • 一度、道を引き返してみる

自分が一番最初に登山を始めたのは、
ちょうど今の時期の11月頃で、
自分は落ち葉で踏み跡が全然わかりませんでしたが、
一緒に行った人が余裕で歩いていたので、
踏み跡の見方がわかっていたのでしょうね。

大マテイ山の登山道の印象としては、
とても歩きやすいという感じです。

大マテイ山 登山道

山の斜度といい、
土を踏んだ感触といい、
とても歩きやすい印象です。

木と紅葉のコントラストがとてもキレイです。

紅葉

大マテイ山を登ったあとでインターネットで知ったことですが、
大マテイ山は紅葉で少し知られている山のようですね。

たしかに他の山に比べて紅葉が鮮やかだった印象があります。

大ダワ(棚倉小屋跡)です。

大ダワ 棚倉小屋跡

棚倉小屋跡という形跡は見当たりませんでしたが、
こちらに棚倉小屋というものがあったようですね。

この大ダワという場所は、
開けていて一部光の入る場所もあって、
とても気持ちの良い場所です。

こちらから大菩薩峠方面へ行くことができます。

大ダワ

大マテイ山は松姫峠方面に進みます。

ここから少し迷いがちになってしまうのが、
大マテイ山までのルートです。

大マテイ山

大マテイ山山頂に行くまでに大きく迷うことはないと
思いますが、
大マテイ山山頂に行くまでに3つほどのルートがあります。

上写真の大マテイ山、鶴寝山方面(日向みち)というのは、
3つの道のうちの緑のマーカーで記した道のようです。

先に鶴寝山がありますからね。

大マテイ山

こちらは地図のピンクのマーカーの道ですね。

大マテイ山

自分はこちらの道標で大マテイ山に進みました。

するとこのような道標が出てきます。

大マテイ山 道標

道標通りに大マテイ山方面に歩いていきます。

大マテイ山の山頂に到着です。

大マテイ山 山頂

大マテイ山の山頂は樹木で眺望は遮られていますが、
カラフルな紅葉がとてもキレイです。

大マテイ山 山頂

大マテイ山の山頂は、
開けている感じで木のベンチが2つ置いてあるだけです。

大マテイ山 山頂

シンプルな山頂ですが、
秋の物静かな雰囲気がある良い山頂だと思います。

好みはあるかもしれませんが、
このような山頂も結構味があって好きですね。

山頂を満喫したところで、
下山をする道は、
登ってきた道とは違う登山道を周回して帰ります。

こちらの道標から鶴寝山、大ダワ方面で日向みちにでます。

大マテイ山 道標

自分は紅葉にはあまり詳しくありませんが、
大マテイ山の紅葉は赤でも様々な色があり
鮮やかな印象を受けました。

大マテイ山 紅葉

小菅の湯方面に進んでいきます。

道標

トチの巨樹です。

トチの巨樹

「トチの巨樹」とは書いてありませんでしたが、
明らかに太い木だったので、
おそらくこの木がトチの巨樹ではないでしょうか。

しかし、登山道を進んでいくと
もう一本太い木がありました。

まぁこちらがとトチの巨樹でしょう。

これはおそらく杉の木の伐採のときに使われる道だと思いますが、
区画ごとに段々と道のようになっています。

登山道とは別のものであり、
土が踏み硬められているので登山道と間違えてしまいます。

このような段々の場所は広い場所もあり、
下手をすると登山道から大きく離れていってしまうと戻るのが大変です。

登山道はこのような道を歩いていきます。

登山道

行きに通ってきた道を下っていき
わさび田を通って駐車場方面に向かいます。

今回のマテイ山の登山概要は以上になります。

大マテイ山登山|見どころ

大マテイ山の紅葉は
間近で見ることができ、
とても鮮やかな印象でした。

紅葉

紅葉も樹木によって濃淡が違うのか、
様々な紅葉の色合いを楽しむことができました。

今まで紅葉にはあまり関心はありませんでしたが、
このように四季の移り変わりで山の変化を楽しむのも
また登山の楽しさかもしれませんね。

大マテイ山登山|今回使った地図

大マテイ山登山|感想

今回大マテイ山は8.8kmの距離を歩いた山行でしたが、
登山道も歩きやすく、
あまり標高差を登らなかったせいなのか、
とても距離を感じさせない山行でした。

フカフカの落ち葉も歩いていて趣があり、
静かで秋、初冬を感じさせる良い山でした。

今回は道の駅こすげ方面から歩いたので、
次回は松姫峠から歩くのも良いと思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です