大平山(山梨県南都留郡忍野村)登山|マイカーでの駐車場、登山口、登山ルートなどの紹介【大きな富士山を見に行こう】

大平山

こんにちは!ハチ(@asobilifegogo)です。

今回は富士五湖の一つである
山中湖周辺から大平山を登ってきました。

山中湖からの富士山も素晴らしいのですが、
少し標高を変えた大平山山頂からは
山中湖と合わせて富士山の眺望も山中湖畔とは違う展望を楽しむことができます。

大平山登山|マイカーでの駐車場

山中湖から比較的近い位置にある大平山登山では
山中湖畔沿いにある長池親水公園駐車場がおすすめです。

長池親水公園駐車場は、
2箇所に分かれており東駐車場、西駐車場があります。

  • 長池親水公園東駐車場
  • 長池親水公園西駐車場

長池親水公園駐車場から広大な富士山を見ることができるので、
観光で訪れている人も多くいます。

長池親水公園駐車場(東・西)
  • 住所:〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野
  • 駐車台数:約76台
  • 営業時間:24時間
  • 駐車料金:無料
  • 備考:

駐車できる台数は多くあり、
白い区画があるきれいな駐車場でトイレも近くにあります。

こちらが長池親水公園の東駐車場です。

西駐車場は東駐車場のとなりあたりの位置にあります。

駐車場から大平山までは往復で2時間30分ほどのルートで、
比較的短時間で駐車場まで戻ってこれます。
他の観光の人が多いので、
車が駐車できるかがポイントになります。

大平山登山|今回登ってきたルート・天気

山中湖周辺の山は富士山などの展望に
恵まれている山が多いのですが、
その一つでもあるのが大平山です。

大平山
  • 所在地:山梨県南都留郡忍野村
  • エリア:道志山塊
  • 標 高:1,295m
  • 体力度:2.5 out of 5 stars
  • 難易度:2 out of 5 stars
  • おすすめ度:3 out of 5 stars
  • 登山レベル:初級者向け
  • 山行日:2025/1/4(土)
  • 登山ルート:長池親水公園駐車場→大平山→飯盛山→長池親水公園駐車場
  • コースタイム:約3時間05分(13:10〜16:15)休憩含む
  • 歩行距離:約6.3km
  • 天気:曇り
  • 備考:
                                     

コースタイムも往復で2時間ほどのルートですので、
気軽に登ることができるのも魅力です。

登山ルート

今回の大平山山行では
長池親水公園東駐車場から大平山、
飯盛山を経由して周回で戻ってくるルートです。

大平山 地図

天気

天気は晴れのち曇りという天候でしたが、
夕方以降に近隣に雪の兆候なども感じた山行でした。

夏場もそうですが、
やはり展望は午前中までが良い感じがしますね。

日が出ている時間も短いので、
早めの山行が良いと、つくづく感じました。

大平山登山|登山概要

山中湖沿いにある長池親水公園東駐車場から出発です。

長池親水公園 駐車場

こちらの駐車場には13時頃到着したのですが、
駐車場は観光の人でいっぱいでした。

雲で少し隠れてしまっていますが、
さすが山中湖からの富士山はすごいですね。

富士山

大平山の登山口に向かうには
山中湖沿いの歩道を東側に歩いていきます。

山中湖 歩道

三国山や大洞山などを縦走するルートも
いつか歩いてみたいですね。

三国山 大洞山

山中湖の県道沿いに「大平山ハイキングコース入口」という
道標が出ています。

大平山ハイキングコース入口

こちらから山側に向かって歩いていきます。

大平山ハイキングコース入口

結構、親切に道標が出ています。

入口が100m先だそうです。

大平山 道標

山中湖の観光と合わせ
て周辺の山をハイキングする人も多そうですね。

大平山ハイキングコース

大平山ハイキングコース入口まできました。
こちらから入山していきます。

大平山ハイキングコース入口

熊の注意喚起が掲示されています。

熊 注意喚起

思い返してみると2024年は熊の目撃や出没が多かったですね。

ピンクリボンが設置されています。

登山道

大平山の道標が出ています。

太平山 道標

東側の空が雨雲のような黒い雲になってきました。

雨雲

分岐地点まできました。

分岐 道標

こちらからは鉄砲木ノ頭や三国山が見えます。

手前に自生しているススキがてても味わいがあります。

鉄砲木ノ頭 三国山

だいぶ雲が多くなってきました。

長い丸太階段を登っていきます。

丸太階段

大平山山頂に到着です。

大平山 山頂

太平山山頂、標高は1295.51m、
山中湖畔から、あまり標高差なく山頂に立てしました。

大平山 標柱

大平山山頂は開けた感じになっていて、
東屋やベンチが設置されています。

大平山 山頂 東屋

すっかりと雲に覆われてしまった富士山ですが、
富士山山頂付近が少し顔を出したときにシャッターが切れました。

富士山

右奥に南アルプスが見えます。

南アルプス

大平山山頂は比較的短時間で山頂までこれるので、
今度また天候の良い日に気軽にきてみたいですね。

下山は少し回り道をして下山していきます。

山中湖花の都公園方面に歩いていきます。

山中湖花の都公園 道標

今度は下りの丸太階段です。

丸太階段

また上りの丸太階段を上ります。

大平山 道標

飯盛山に到着です。

飯盛山 標柱

そして進んでいくと分岐が出てきます。

大出山 山中湖 道標

山中湖花の都公園ではなく、
大出山、山中湖方面に進みます。

舗装道まできましたが、
舗装道を歩かず山中湖畔方面の道を歩いていきます。

遠くにピンクリボンが見えますね。

山中湖畔

まだ山中湖の湖畔までは距離があるので、
湖の近くという雰囲気はしませんね。

登山道

途中、別荘地帯のような場所を通過して
山中湖に到着です。

山中湖

こちらの湖畔の道路を左折していきます。

角のカフェのようなお店は多くの人で賑わっていました。

山中湖や富士山を見ながら楽しめるという感じでしょうか。

カフェ

車を駐車した長池親水公園まで歩いていきます。

舗装道

長池親水公園の西駐車場まできました。

長池親水公園 西駐車場

多くの観光の人が訪れています。

トイレの案内も掲示されています。

長池親水公園

すっかり富士山が雲に隠れてしまいましたが、
みなさん、ここから富士山を見に来ているんでしょうね。

山中湖 富士山

朝霧あたりの西側から見える富士山も広大ですが、
山中湖からの富士山も大きい素晴らしい富士山が見えますからね。

世界遺産の富士山について書かれています。

世界遺産 富士山

世界遺産に認定されてから、
本当に海外の方や観光の人が増えているのが実感しますね。

トイレ

トイレは湖畔沿いの道の山中湖とは道を挟んで反対側にあります。

時計が設置されているのが特徴のトイレです。

車を駐車した長池親水公園の東駐車場に到着です。

長池親水公園 東駐車場

長池親水公園の西、東の駐車場は観光の人の車が本当に多かったですね〜

今回の大平山の登山概要は以上になります。

御正体山 御正体山登山|マイカーでの駐車場、登山ルートなどの紹介【自然らしい山の登山道を味わおう】 秋山二十六夜山 秋山二十六夜山登山|マイカーでの駐車場、登山口、登山ルートなどの紹介【昔の風習の名のついた山を登ろう】

大平山登山|見どころ

大平山の山頂からの富士の展望です。

雲が多くて富士山が隠れてしまっていますが、
この大きさの富士山が見えるのは凄いですよね。

富士山

富士山の手前に遮るものがないので富士山全体、富士山の裾まで
幅広く見ることができます。

山中湖畔からの富士山も十分素晴らしいでのですが、
山中湖近隣の山から見える富士山は、
一層素晴らしく見ることができます。

大平山は比較的短時間で登ることができるので、
隙間時間などでも訪れることができるのが魅力ですね。

杓子山 杓子山登山|マイカーでの駐車場、電車、バスでのアクセス方法、登山ルートなどの紹介 石割山 石割山日帰り登山|マイカーでの駐車場、電車、バス利用でのアクセス、登山口などの紹介【壮大な富士山を見に行こう】

大平山登山|今回使った地図

鉄砲木ノ頭 鉄砲木ノ頭(明神山)登山|マイカーでの駐車場、登山ルートなどの紹介【30分歩いて大絶景】 足和田山 五湖台 三湖台 足和田山(五湖台)、三湖台登山|マイカーでの駐車場、登山ルートなどの紹介【眺望を望む人におすすめの山】

大平山登山|感想

大平山山頂の景色は
少し雲が多い富士山の展望でしたが、
それでも富士山の存在を強く感じる眺望でした。

比較的に短時間で登れる山なので、
またの機会、天候が良いときに気軽に登りに行きたいですね。

富士山 富士山富士宮ルート(閉山時)登山|マイカーでの駐車場、登山口、富士宮ルートなどの紹介【壮大な富士を満喫しよう】 鹿留山 鹿留山登山|マイカーでの駐車場、登山ルートなどの紹介【壮大な富士山を見に行こう】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です