こんにちは!ハチ(@asobilifegogo)です。
今回は日帰りで八ヶ岳の天狗岳に行ってきました。
人気の八ヶ岳ですが、
天狗岳は北八ヶ岳に位置しており、
東天狗岳(2,640m)と西天狗岳(2,645.8m)の総称になります。
スタートは唐沢鉱泉からの周回ルートです。
これから八ヶ岳の天狗岳登山を計画している人の
参考になれば幸いです。
- 所在地:長野県南佐久郡小海町、茅野市
- エリア:八ヶ岳連峰
- 標 高:2,646m
- 体力度:
- 難易度:
- おすすめ度:
- 登山レベル:中級者向け
- 山行日:2023/9/23(土)祝日 秋分の日
- 登山ルート:唐沢鉱泉→第1展望台→第2展望台→天狗岳→
東天狗→中山峠→黒百合ヒュッテ→唐沢鉱泉 - コースタイム:約9時間15分(5:40〜14:55)休憩含む
※標準コースタイムは5時間45分です - 歩行距離:約8.5km
- 天気:晴れ
- 備考:日本二百名山
目次(クリックするとジャンプできます)
車で訪れる場合の駐車場
天狗岳を唐沢鉱泉の登山口からスタートする場合、
唐沢鉱泉前に駐車できるスペースがあります。
- 住所:〒391-0213 長野県茅野市豊平4733-1
- 駐車台数:約30台
- 営業時間:24時間
- 駐車料金:無料
- 備考:トイレあり
駐車場にはバイオトイレが設置されています。
天狗岳登山|コース紹介
今回は唐沢鉱泉に車を駐車(無料)して
西尾根ルートから反時計回りのルートです。
登山ルート・コースタイム
今回のルートの各コースタイムです。
この周回ルートの標準コースタイムは5時間45分です。
自分は9時間15分(休憩含む)かかりました。
今回の天狗岳での天気
今回の山行中は曇りで霧も多い天候でしたので、
各場所での展望は見れませんでした。
登山概要
唐沢鉱泉登山口から出発です。
今回は西尾根から周るルートですので、
西天狗方面に進みます。
しゃくなげ橋を渡っていきます。
岩が少し多めの登山道を歩いていきます。
登山道は全体的に湿っている感じですね。
ピンクリボンが設置されています。
少しあるきづらい登山道を歩いていきます。
このルートは道標というより
ピンクリボンが多い感じですね。
分岐に到着です。
西天狗と反対方面は枯尾の峰になります。
西天狗方面に進みます。
なかなか楽をさせてはもらえませんね。
第一展望台です。
雲が多くて全然景色が見えませんでした。
登山道まで少し霧っぽくなっています。
やはり第2展望台も
真っ白ですね。
展望は次に天狗岳にきたときに期待ですね。
大きい岩に矢印が書かれているのを見ると、
高い山に登りにきたなぁなんて思うのは
自分だけでしょうか?
大きい岩がゴロゴロしている場所を歩いていきます。
このような長い岩場などを登っていると、
良いグローブが欲しくなりますね。
西天狗岳山頂に到着です。
周りの山容が少し見える程度で、
真っ白です。
茶色い岩が点在しています。
東天狗岳が見えてきました。
近くの霧が少し晴れてきました。
東天狗岳山頂に人影が見えます。
稜線なども見えてきました。
天候が良ければ絶景の展望でしょう。
東天狗岳到着です。
東天狗岳山頂には、
根石岳や夏沢峠に向かう八ヶ岳の主縦走路が
通っています。
今回の山行は唐沢鉱泉に戻る周回ルートですので、
中山峠、黒百合ヒュッテ方面に進んでいきます。
周りの景色は少し見えるようになってきました。
今回はほとんど周りの景色が見えていないので、
今度また天候の良いときに来てみたいですね。
分岐地点です。
両方の道ともに黒百合平(黒百合ヒュッテ)に
行くことができますが、
今回は中山峠経由で黒百合平に向かいます。
岩の多い場所を歩いていきます。
中山峠に到着です。
こちらの中山峠からは、
面白い名称の山「にゅう」に行くことができます。
黒百合平方面に進みます。
黒百合ヒュッテのテント場を通っていきます。
黒百合ヒュッテに到着です。
小屋前にはベンチがあり、
多くの人が休んでいました。
こちらが先程の分岐の場所からの合流地点です。
下山は唐沢鉱泉方面に進みます。
黒百合ヒュッテ前のベンチで少し休憩して
唐沢鉱泉に向かいます。
唐沢鉱泉までの道のりは
岩場が多いところを歩いていきます。
分岐地点です。
こちらの場所から渋の湯温泉に向かうことができます。
唐沢鉱泉方面に進みます。
橋を渡っていきます。
今回は寄りませんでしたが、
ナメ滝という場所があるようです。
下界に下りてきたという感じですね。
川底が青っぽいです。
川の水の成分か何かのせいでしょうか。
川の周りには苔のような植物が点在していますが、
川には生物はいそうもないですよね。
唐沢鉱泉に到着です。
唐沢鉱泉の建屋の前が駐車場になっていますので、
これで今回の山行は終了です。
山行が終わってすぐに風呂に入れるなんて最高ですよね。
今回使った地図
合わせて読みたい
天狗岳登山の感想
今回の山行は雲の多い天候は予想していましたが、
雨が降らないことだけを願いながら歩いてきました。
曇りの天候のため展望などは望めませんでしたが、
天候が良ければ素晴らしい景色なのだろうと感じる場所は
たくさんあったように思います。
今回の天狗岳は総コース距離が約8.5kmで周回してきましたが、
日帰りには丁度よい感じでしたね。
下山後に唐沢鉱泉で入浴できるのも最高です。
唐沢鉱泉の宿泊を利用した登山というのも
余裕をもって登山を楽しめそうですね。
唐沢鉱泉のリンクはこちらになります→唐沢鉱泉公式ホームページ