菊花山(山梨県大月市)・むすび山登山|駐車場情報、電車アクセスの方法を紹介

菊花山

こんにちは!ハチ(@asobilifegogo)です。

今回は山梨県大月市の菊花山とむすび山へ行ってきました。

どちらの山も低山でマイナーな山ではありますが、
中央本線JR大月駅からのアクセスも良く、
車でのアクセスも大月駅周辺のコインパーキングなどで
コストを安く済ますことができる財布にやさしい山です。

菊花山の山頂からの展望も素晴らしく、
登った人は驚くと思います。

登山口から菊花山山頂までの時間も
往復で2時間かからないというアクセスの良さも魅力の山です。

スキマ時間を見つけて、ぜひ登りにいきましょう。

菊花山・むすび山
  • 所在地:山梨県大月市
  • エリア:奥多摩
  • 標 高:菊花山644m
  • 体力度:2 out of 5 stars
  • 難易度:2 out of 5 stars
  • おすすめ度:3.5 out of 5 stars
  • 登山レベル:初級者向け
  • 登山ルート:菊花山→むすび山
  • コースタイム:約4時間30分
  • 歩行距離:測定なし
  • 備考:岩殿山の南向かいの山

菊花山・むすび山登山|駐車場

マイカーで菊花山、むすび山に登る場合は、
中央本線JR大月駅周辺のコインパーキングを
利用するのがおすすめです。

大月駅周辺には、
このように数多くのコインパーキングがあります。

JR大月駅周辺のコインパーキングは、
1日駐車しても約400〜1,000円ほどで駐車できますので、
複数人で1台の車を駐車した場合は、
200〜300円ほどで利用できることになります。

大月駅周辺のコインパーク情報は、
こちらに詳しく載っています。

菊花山とむすび山はJR大月駅の南側に位置しますが、
JR大月駅の北口のコインパーキングのほうが
南口に比べてさらに料金が安いところが多いのが特徴です。

JR大月駅と菊花山の位置関係は
このような感じです。

菊花山 JR大月駅

菊花山の登山口は、
大月バイパス沿いにあります。

菊花山・むすび山登山|電車でアクセス

電車でのアクセスは、
車を駐車した場合とほとんど同じになります。

菊花山までの目安としては、
JR大月駅南口を直進していきます。

国道20号線(甲州街道)を越えて、
大月バイパスに差し掛かったら右折します。
大月バイパスの山側に登山口があります。

菊花山 登山口

大月バイパスのお寺(無辺寺)の手前あたりが
登山口になっています。

登山口に行くまでに菊花山の道標が複数ありますので、
安心して進んでいきましょう。

菊花山・むすび山登山|目的地とコース

菊花山・むすび山の山行記録
  • 日程:2022/5/2
  • 時間:12:00〜16:30(休憩含む)
  • 歩行距離:測定なし

菊花山・むすび山の目的地

岩殿山から国道20号線(甲州街道)を挟んで南側の山が
以前から気になっていました。

調べてみたら菊花山という名称の名前で、
高川山との縦走でも使われるむすび山も近かったので、
2つの山を選んで登ってみました。

菊花山・むすび山のコース

登山口から菊花山までのピストン山行です。

菊花山

菊花山・むすび山登山|登山概要

JR大月駅付近のコインパーキングを
紹介させていただきましたが、
今回は菊花山のすぐ近くにある岩殿山の駐車場から
歩いてみました。

岩殿山公園市営駐車場です。

岩殿山公園 市営駐車場

実はこの駐車場から菊花山が見えます。
真正面の山が菊花山です。

菊花山

岩殿山公園市営駐車場から歩いていきます。

桂川の橋を渡っていきます。

桂川 橋

橋を渡ったら大月市民会館入口の交差点で
国道139号線の側道を歩いていきます。

大月市民会館入口

このまま139号線を直進しても
20号線(甲州街道・高月橋)に出れるのですが、
歩道がないのと車の通行があるので
側道を歩いてみます。

このような側道を歩いていきます。

国道139号線 側道

途中で歩道橋のようになっているので、
ここを通過していきます。

中央本線を渡る場所です。

歩道橋を渡って、また側道を歩いていくと
国道139号線に出ます。

国道20号線手前に
大月織物会館があります。

大月織物会館

国道20号線(甲州街道)に出たら、
大月駅方面に歩いていきます。

三嶋神社を通過していきます。

三嶋神社

AEONが右手にある交差点に
左手に狭い道があるので左折します。

AEON セブンイレブン

大月短期大学附属高等学校の敷地に
つきあたるので敷地沿いを右方向に歩いていきます。

大月短期大学 附属 高等学校

右方向に歩いていくと、
JR大月駅南口から直進した道に出ます。
こちらを山の方向に歩いていきます。

電車で来る人もこの道を直進していきます。

このような道標が出ています。

菊花山

大月バイパスのこちらの陸橋を右折します。

大月バイパス 菊花山

左手の神明神社があります。

菊花山 神社

このような道を歩いていきます。

右手に見える学校は
山梨県立都留高等学校です。

ここからも菊花山へ登れるようですが、
今回はここから170m先の登山口にしました。

菊花山 登山口

ここから岩殿山が見えます。

本当に大月市は山に囲まれている土地なのだと
つくづく感じます。

岩殿山 菊花山

菊花山登山口です。
こちらから登り始めます。

写真正面右にむすび山が見えます。

おにぎりの形をしてますね。

菊花山 登山口 むすび山

こちらを登っていきます。

菊花山

階段を登りきったら山らしい登山道を歩いていきます。

菊花山

途中、忠魂碑があります。

菊花山 忠魂碑

マイナーな山だけに道標があると
安心感があります。

菊花山 道標

途中の登山道から岩殿山が見えます。

岩殿山はどこから見ても目立ちますね。

岩殿山 菊花山

一応、ロープ場がありますが、
そんなに急な坂ではありません。

菊花山 ロープ

菊花山の山頂到着です。

素晴らしい展望です。

菊花山 山頂

菊花山の山頂から御前山に縦走することができます。

御前山は大月秀麗富嶽十二景10番山頂に選定されている山であり、
山頂からの景色は素晴らしいものがあります。
縦走することも可能です。

御前山は別ルートで登っているので、
登山計画の参考にしてみてください。

馬立山・御前山・神楽山(山梨県)登山【御前山の景色は最高】|秀麗富嶽十二景

正面少し右にある大きな岩が張り付いているような山が
岩殿山です。

菊花山 山頂 岩殿山

菊花山の標高は647.3mですが、
岩殿山の標高は634mです。

2つの山ともおおよそ同じくらいの標高であり、
近くにある山なので、
岩殿山に登った人は、ぜひ菊花山もおすすめします。

自分が登った山を同じ目線で見れるのは良いもんですよ。

富士山側の展望は、
雲が多くて残念ながら富士山が見えませんでした。

おそらく雲がなければ最高の眺望でしょう。

菊花山 山頂 景色

菊花山の山頂は、
大きな岩が2つほどあります。

菊花山 山頂

大きな岩に登って景色を見ると、
より高く広く見えますが、
岩場の上は安定感が悪いので、
岩から落ちないように足元には注意しましょう。

下山は同じ道を下山していきます。

お寺付近の道はいくつかあるようで、
下山はこちらの道から下山してきました。

菊花山

前にある道が大月バイパスです。

次はむすび山です。

むすび山に向かうには大月バイパスを西に進んでいきます。

下の写真の正面に見えるのがむすび山です。

むすび山

都留高校南という交差点を大月IC方面に直進していきます。

都留高校南 交差点

直進していってトンネルの入口付近に
左に入る道があって
階段で登れるようになっています。

こちらを登っていきます。

階段を登りきって少し歩くと、
三叉路に出ますので
右折していきます。

少し歩いていくと
少し見づらい道標ですが
むすび山展望台登山口が右手にあります。

むすび山

このような道を歩いていきます。

むすび山

次のような案内が出てきます。

むすび山の展望台から高川山へ行くことができるので
このような道標になっています。

むすび山 高川山

このような道を登っていきます。

むすび山

さきほど登った菊花山が見えます。

自分が登った山というものは
親しみがわきますね。

菊花山

登山道を歩いていきます。

前日の雨のせいもあって、
道が少しぬかるんでいるので、
転倒しないように注意しましょう。

むすび山

旧陸軍防空監視所跡に到着です。

このように堀が掘られています。

こちらから敵機の情報を伝達していたようです。

高川山方面の登山道はこちらです。

高川山方面

むすび山から高川山までのコースタイムは、
おおよそ2時間以上になりますが、
高川山に到達できれば
電車でのアクセスをしている人は、
都留方面の電車駅の利用もできて帰路につくことができます。

高川山へのアクセスは、
別コースですが紹介しています。

参考にどうぞ↓

高川山登山【駐車場情報】|電車アクセスはコースの楽しみ方が広がります

では、むすび山を下山します。

むすび山を下山したら、
JR大月駅方面に向かっていきます。

国道20号線(甲州街道)をJR大月駅方面に向かう途中に
このような店舗があります。

まち宿り 桃太郎館

大月市は桃太郎伝説発祥の地として
推されていますが、
この桃太郎館では、
桃太郎にまつわる展示物ば多くされていて
見応えがあります。

桃太郎館

もし興味があったら覗いてみましょう。

大月駅前の交差点に到着です。

大月駅前 交差点

電車を利用する人は、
こちらの交差点を左折するとJR大月駅です。

マイカーでコインパーキングを利用する人は、
この近辺にコインパーキングが複数あります。

コインパーキングはこちらでも紹介しています。

ぼくは今回は岩殿山公園市営駐車場に
駐車したのでこれから帰ります。

お疲れ様でした〜

菊花山・むすび山登山|見どころ

今回の菊花山・むすび山の見どころは、
圧倒的に菊花山山頂からの景色です。

菊花山

菊花山はそんなに標高の高い山ではありませんが、
近隣の山々や富士山が見える(今回は見えませんでしたが)山です。

このあたりでは人気の高い山である岩殿山も
同等の目線で岩殿山を眺めることができます。

岩殿山を登ったときがある人にはぜひおすすめです。

岩殿山の記事はこちらで書いていますので、
よろしければ参考にしてみてください。

岩殿山登山【通行止め、駐車場情報】歴史を感じながら登山できる

菊花山の山頂あからは、
大月の町並みもキレイに見えました。

菊花山

菊花山の山頂は低山でも多方向に
素晴らしい景色が見ることができます。

菊花山は車でも電車でもアクセスが良く、
登山口から山頂まで往復2時間弱で
戻ってこれるので、
短時間で景色を楽しみたい人におすすめの山です。

;

菊花山・むすび山登山|今回使用した地図

菊花山・むすび山登山|感想

今回は山梨県大月市にある菊花山とむすび山に
登ってきましたが、どちらの山も低山でマイナーな山です。

しかし展望などは素晴らしいものがありました。

中、高山のような雰囲気の展望は望めませんが、
近隣の山々、町並みなどは中高山に引けを取らない魅力があります。

今回のような山は情報も少ないかもしれませんが、
このような景色が素晴らしいマイナーな山は
まだまだあるのかもしれない、と思わせた山でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です