美ヶ原登山|車でアクセスする場合の駐車場、登山ルートなどの紹介【美ヶ原高原を楽しもう】

美ヶ原

こんにちは!ハチ(@asobilifegogo)です。

今回は美ヶ原に行ってきました。

美ヶ原というと登山というよりは、
高原を楽しむとハイキングといった雰囲気がありますが、
急な高低差を歩くことはあまりないものの、
実は高原ならではの牧場に囲まれた安定した道を
長く歩くことができるのが美ヶ原の魅力です。

今回の記事では車で美ヶ原に訪れた場合の駐車場や
実際に美ヶ原のコースなどを紹介しています。

これから美ヶ原に行くことを検討している人に
参考になる記事になれば幸いです。

登山やハイキングとしての美ヶ原

美ヶ原といえば日本百名山に選定されている場所ではありますが、
登山などをしない一般的な人からすると
美ヶ原高原美術館や牛などが放牧されている高原風景などを
イメージする人が多いのではないでしょうか。

実際に美ヶ原に行くと
このように高原で
たくさんの牛さんが放牧されています。

美ヶ原 牛 放牧

このような風景を目にすることは
とても癒やされますが、
登山やトレッキングとしての美ヶ原はどうでしょうか。

美ヶ原高原 案内図

美ヶ原周辺のピークと最高峰王ヶ頭

美ヶ原周辺の山は
最高峰王ヶ頭(標高:2,034m)を筆頭に
標高2,000m前後以上の山が複数あります。

美ヶ原 周辺 山

各ピークの場所も駐車場や美ヶ原高原美術館などから
比較的近く各コースから気軽にアクセスできます。

美ヶ原周辺の山
  • 王ヶ頭(標高:2,034.4m)美ヶ原最高峰
  • 王ヶ鼻(標高:2,008m)日本百名山の1/3の山を眺望できる
  • 茶臼山(標高:2,006.5m)
  • 牛伏山(標高:1,990m)駐車場から徒歩約15分
  • 鹿伏山(標高:1,976.9m)
  • 物見石山(標高:1,985.2m)

美ヶ原登山|車で訪れる場合の駐車場

  • 美ヶ原長和町営駐車場
  • 美ヶ原台上駐車場
  • 美ヶ原登山者駐車場
  • 三城いこいの広場駐車場

美ヶ原長和町営駐車場

登山として
美ヶ原の王ヶ頭や王ヶ鼻を目的地として楽しむのでしたら
おすすめの駐車場です。

駐車料金は無料です。

美ヶ原長和町営駐車場
  • 住所:〒386-0701 長野県小県郡長和町和田野々入
  • 駐車台数:普通車約60台
  • 営業時間:24時間
  • 駐車料金:無料
  • 備考:トイレあり(ふるさと館売店内有料)

トイレは駐車場奥にある「ふる里館」内にあり、
有料となっています。

美ヶ原長和町営駐車場

この日は週末の朝7時半頃ですが
駐車できるスペースはまだあります。

下山した14時ごろは満車でした。

王ヶ頭、王ヶ鼻方面は
駐車場奥のふる里館の横を歩いていきます。

美ヶ原台上駐車場

こちらの駐車場は
美ヶ原高原美術館、道の駅美ヶ原高原の駐車場でもあります。

美ヶ原台上駐車場(美ヶ原高原美術館、道の駅美ヶ原高原)
  • 住所:〒386-0507 長野県上田市武石上本入2085-70
  • 駐車台数:約800台
  • 営業時間:24時間
  • 駐車料金:無料
  • 備考:トイレ(24時間利用可能)

かなりの駐車スペースが確保されていますので、
こちらの駐車場では少し遅く到着しても
駐車できるでしょう。

道の駅 美ヶ原高原駐車場

奥にある施設が
道の駅と美ヶ原高原美術館になります。

こちらの美ヶ原台上駐車場から次の場所に行く場合は
下記の時間がかかります。

  • 王ヶ頭 約1時間30分
  • 王ヶ鼻 約2時間

美ヶ原登山者駐車場

5台ほど駐車できる駐車場です。

王ヶ鼻に近い位置にあります。

美ヶ原登山者駐車場
  • 住所:〒390-0222 長野県松本市入山辺
  • 駐車台数:約5台
  • 営業時間:24時間
  • 駐車料金:無料
  • 備考:

三城いこいの広場駐車場

キャンプ場としても利用されている駐車場です。
美ヶ原に登る人が最も多い登山口のある駐車場であり、
週末には多くの登山者が訪れます。

三城いこいの広場駐車場
  • 住所:〒390-0222 長野県松本市入山辺三城
  • 駐車台数:約50台
  • 営業時間:夜間は駐車できません
  • 駐車料金:無料
  • 備考:トイレ寄付金制、自販機あり

美ヶ原山登山|コース紹介

美ヶ原は王ヶ頭や王ヶ鼻と合わせて、
各名所にコースがあり、
散策して歩くことができます。

美ヶ原高原 各コース
  • 八丁ダルミコース  約2.7km
  • 木舟コース     約3.2km
  • ダテ河原コース   約3.1km
  • 百曲りコース    約3.5km
  • 茶臼山コース    約3.8km
  • アルプス展望コース 約2.9km

各コースは2〜3kmほどですので、
各コースをあわせて歩くのも良いでしょう。

美ヶ原 コース

標高が2,000m前後のコースですので、
どのコースも下界とは違う景色が楽しめます。

今回の美ヶ原登山|登山コース・天気

今回は登山として美ヶ原を楽しんできましたが、
歩行距離も10kmオーバーということで
しっかり歩くことができました。

美ヶ原
  • 所在地:長野県松本市、上田市、小県郡長和町
  • エリア:八ヶ岳中信高原国定公園
  • 標 高:王ヶ頭 2,034m、王ヶ鼻 2,008m
  • 体力度:2 out of 5 stars
  • 難易度:1.5 out of 5 stars
  • おすすめ度:3.5 out of 5 stars
  • 登山レベル:初級者向け
  • 山行日:2023/6/24(土)
  • 登山ルート:美ヶ原長和町営駐車場→アルプス展望コース→
    王ヶ頭→王ヶ鼻→天狗の露地→王ヶ頭ホテル→
    美ヶ原長和町営駐車場
  • コースタイム:約6時間35分(7:30〜14:05)休憩含む
  • 歩行距離:約11.6km
  • 天気:晴れ
  • 備考:

今回の美ヶ原登山のコース

今回の美ヶ原で歩いたコースは、
美ヶ原長和町営駐車場から
アルプス展望コースを歩いて王ヶ頭、王ヶ鼻、
そして王ヶ頭ホテルに戻り、
バスが走る牧場の間の道を通って
美ヶ原長和町営駐車場に戻ってきました。

美ヶ原

美ヶ原は良い道を長く歩けるので、
長い距離を歩いてみたいという人や
これから登山を始めていきたいという人にもおすすめです。

今回の美ヶ原登山での天気

今回の美ヶ原は
曇で時折晴れ間が出る感じでした。

今回の美ヶ原の登山概要

美ヶ原長和町営駐車場を出発です。

この日は土曜日の朝7時半ごろでしたが、
駐車場には結構車が駐車されています。

美ヶ原長和町営駐車場

美ヶ原長和町営駐車場じたいが標高が高いので、
すでに素晴らしい眺望です。

美ヶ原長和町営駐車場

目指す王ヶ頭、王ヶ鼻は、
こちらのふるさと館の横を歩いていきます。

ふるさと館

すぐに牛さんを
放牧させている光景を目にすることができます。

牛 放牧

たまにはこのような広い場所を歩いていくのも
気持ちがいいですね。

美ヶ原高原

こちらの場所から最初に目指す王ヶ頭までは
約2.2kmです。

美ヶ原高原

ポニー用の人参があり
餌をポニーにあげることができます。

ポニー 餌 人参

自分は人参をあげませんでしたが、
ポニーが近づいてきました。

ポニーも餌をもらえるのかと
思っているのですね。

ポニー

考えてみたら、
このような高原の道を歩くのは初めてかもしれません。

美ヶ原高原

普段山登りなどでは傾斜や悪路などを歩いたりもしますが、
このような足場の良い平場を安定して歩くのも良いですね。

美ヶ原高原のシンボルである美しの塔です。

美しの塔

美しの塔の周りには多くのベンチが設置されています。

美しの塔の裏側は
このようになっていて
美しの塔の鐘を鳴らすことができます。

美しの塔

こちらの場所から約400m先に公衆便所があります。

公衆便所 道標

柵に近づいてきている牛さんもいます。

人に慣れているのでしょうか?

牛

途中に焼山沢コースとあります。

焼山沢コース

ネットなどで見てみると
焼山沢コースは草原内を歩いていくコースのようですが、
荒れていて険しいコースのようです。

分岐の道が出てきます。

この分岐の場所で迷っている人を多く見かけたので、
紹介させていただきます。

こちらの分岐からの方面は次の写真のようになっています。

美ヶ原高原 分岐

どちらの道でも王ヶ頭に行くことができます。

地図で見てみると
このようになっています。

美ヶ原高原 分岐 案内

直進の王ヶ頭方面は
王ヶ頭に直接向かえるコースになっています。
王ヶ頭に向かうバスなども通行するルートです。

一方、左折していくルートは
途中の分岐からアルプス展望コースというコースを
通って王ヶ頭に向かえるコースになります。
茶臼山や百曲にも行くことができます。

今回の山行では
行きはアルプス展望コースで
下山は王ヶ頭に直接向かうコースで帰ってきましたが、
牛さんを多く見ることができる
王ヶ頭に直接向かうコースも良いのですが、
アルプス展望コースがおすすめです。

王ヶ頭に直接向かうコースは
安定した道や牛さんを多く見たい方などにおすすめです。

美ヶ原高原

アルプスの展望を楽しみながら王ヶ頭を目指すのでしたら、
こちらのコースがおすすめです。

美ヶ原高原

こちらの分岐から少し歩いたところにトイレが
設置されています。

では先に進んでいきます。

すぐにトイレがあります。

美ヶ原高原 トイレ

外に水道も設置されていてベンチもあります。

今回の目的地は王ヶ頭ですが、
広小場(百曲り経由)の道標があります。

広小場 百曲 道標

塩くれ場から歩いてきたので、
茶臼山方面は左ですが、
王ヶ頭方面は広小場方面に歩いていきます。

茶臼山 道標

少し雲がありますが、
このあたりからの景色もきれいです。

美ヶ原高原

百曲りコース、三城牧場と書いてありますが、
こちらの道を進んでいきます。

百曲りコース 三城牧場 道標

短い時間で絶景を見れるのが、
美ヶ原高原の良いところですね。

美ヶ原高原

美ヶ原高原の案内図が設置されています。

色々なコースがあって楽しめるようですが、
今回はアルプス展望コースで王ヶ頭を目指します。

アルプス展望コースと書いてあります。

美ヶ原高原 道

このような道を歩くので、
やはり登山靴のような仕様の靴ほうが安心感があります。

近くの山が本当にきれいですね。

美ヶ原高原 景色

美ヶ原は本当に高原ですね。

上の方の岩に人が立っているのが見えますね。

美ヶ原高原

こちらが先程の岩です。

美ヶ原高原 景色

岩って上に上ってみると
遠くに見える景色が全然違うんですよね。

他の山でも足元や安全に気をつけながら
積極的に岩の上にあがってみたりしています(充分気をつけてね!)。

王ヶ頭ホテルが見えます。

王ヶ頭ホテル

王ヶ頭は
この道標から約1.8kmです。

王ヶ頭 道標

雲は多いですが、
山の鮮やかな緑が映えています。

美ヶ原高原 景色

このように開けた感じで風景を見ることができるのが
美ヶ原高原の魅力でしょう。

美ヶ原高原

進んで行きます。

王ヶ頭の山頂まではもう少しですね。

王ヶ頭 道標

鳥帽子(えぼし)岩です。

鳥帽子岩

烏帽子岩は大きな岩が突き出たような場所になっていましたが、
登山者が多くいたので
写真を控えてたようで写真がありません。

やはり雲が多いですね。
雲がなく青空ならば、
もっと映えていたでしょう。

美ヶ原高原 景色

美ヶ原高原は高原ということもあり、
似たような景色が多い感じがします。

王ヶ頭 道標

烏帽子岩が見えます。
遠くから見ても人がちらほら見えますね。

烏帽子岩

山頂方面には王ヶ頭ホテルがそびえて見えます。

王ヶ頭ホテル

最近王ヶ頭ホテルは
TVでも放映されていましたが、
入浴施設からの眺望が絶景のようですので、
今度ぜひ泊まってみたいですね。

王ヶ頭まで
いよいよもう少しです。

王ヶ頭 道標

空の雲が少し開けてきました。
青空になると
景色と合わせて絶景ですね。

美ヶ原高原 青空

こちらで分岐になっています。

王ヶ鼻の掲示も出てきましたね。

王ヶ頭 道標

王ヶ頭、王ヶ頭ホテル方面に進みます。

王ヶ頭 王ヶ頭ホテル 方面

正面に見えるのが王ヶ頭ホテルです。

王ヶ頭は道標の王ヶ鼻方面(王ヶ頭経由)に進みます。

王ヶ頭 王ヶ鼻 道標

美ヶ原頂上王ヶ頭に到着です。

王ヶ頭 山頂

王ヶ頭山頂からの景色も素晴らしいです。

王ヶ頭 景色

美ヶ原の山頂である王ヶ頭に到着しましたので、
少し地図で現在の場所などを確認してみます。

美ヶ原高原 地図

次に目指すのは王ヶ鼻ですが、
王ヶ頭から比較的近い位置にあります。

王ヶ鼻を目指す前に
少し王ヶ頭ホテルのほうに行って
見てみます。

王ヶ頭ホテルです。

王ヶ頭ホテル

山の高原のホテルという感じでいいですね。

王ヶ頭ホテルの前は
このような景色が広がっています。

王ヶ頭ホテル

明らかに地上では見られない景色ですね。

ホテルからの展望が気になりますね。

王ヶ頭ホテル

さて、王ヶ頭ホテルの外観も見たところで、
次は王ヶ鼻を目指します。

王ヶ頭ホテルの北側には、
このように昔からあるような看板が設置されています。

美ヶ原高原 八ヶ岳中信高原 国定公園

小高い山の上にある施設は、
美ヶ原自然保護センターや駐車場のようです。

こちらから美ヶ原高原に訪れている人もいるようです。

美ヶ原自然保護センター 駐車場

王ヶ鼻方面に歩いていきます。

王ヶ鼻

ちなみに美ヶ原自然保護センターは
こちらから向かうことができます。

美ヶ原自然保護センター 道標

王ヶ鼻はこちらから700mほど先にあるので、
すぐの距離の場所です。

王ヶ鼻 道標

王ヶ山荘とありますが、
現在は営業されていない雰囲気です。

王ヶ山荘

王ヶ鼻方面に歩いていきます。

王ヶ鼻 道標

美ヶ原高原は、
このような景色を見ながら歩いていけるので、
歩く足も軽く感じます。

美ヶ原高原

美ヶ原の道標などは、
昔から設置されているせいなのか
見づらいものが多い感じがします。

まぁ味わいがあって良いのですが。

王ヶ鼻 道標

美ヶ原高原の案内図が設置されています。

美ヶ原高原 案内図

オレンジ色の花がアクセントになって、
とてもきれいな絵になります。

美ヶ原高原 地図

現在、花の知識などは全くありませんが(笑)、
最近では花にも少し興味を持つようにしています。

花は季節や種類によって見れる花が違いますが、
山を歩いていて花の情報があれば
探してみたりするのも面白いかもしれませんね。

美ヶ原高原 花

王ヶ鼻が見えてきました。

王ヶ鼻の山頂に到着です。

王ヶ鼻

近くの王ヶ頭の山頂の標高と比べると
少し低いようですね。

王ヶ鼻山頂は複数の石像が建てられています。

王ヶ鼻 山頂 石像

眺望は抜群です。

王ヶ鼻

パノラマの景色が見えます。

雲が少なければ
もっと多くの山々をきれいに見ることができます。

王ヶ鼻

王ヶ鼻について掲示されています。

王ヶ鼻

王ヶ鼻からは
約30以上の日本百名山を
見ることができるなんてすごいですね。

王ヶ鼻山頂からは
石切場に行くこともできます。

王ヶ鼻 石切場 道標

王ヶ鼻から
今度は少し遠回りして王ヶ頭ホテル方面に向かってみます。

美ヶ原自然保護センター方面に向かって
天狗の露地を経由して
王ヶ頭ホテル方面にいきます。

王ヶ鼻

ちなみに美ヶ原自然保護センターの駐車場は
王ヶ頭や王ヶ鼻に近い駐車場になっていますので、
王ヶ頭や王ヶ鼻へ早く到着したい人などにはおすすめの駐車場です。

美ヶ原自然保護センター駐車場
  • 住所:〒386-0507 長野県上田市武石上本入
  • 駐車台数:約150台
  • 営業時間:24時間
  • 駐車料金:無料
  • 備考:トイレ、自動販売機あり

美ヶ原自然保護センター 方面

天狗の露地方面へは
こちらの道を進んでいきます。

ゲートを通過していきます。

ゲート

美ヶ原高原の案内図が設置されています。

美ヶ原高原 案内図

こちらの道を上っていきます。

天狗の露地

王ヶ頭と王ヶ鼻の目安の距離が掲示されています。

王ヶ頭 王ヶ鼻 道標

このような道を歩いていきます。

天狗の露地

美ヶ原高原には珍しく、
一般の登山道といった感じです。

天狗の露地

ゲートのような場所を通過していきます。

電波塔などがたくさん見えますね。

ゲート

王ヶ頭ホテル付近までは
もう少しです。

王ヶ頭ホテル

王ヶ頭ホテルに到着です。

王ヶ頭ホテル

行きではアルプス展望コースを歩いてきましたが、
帰りは一般的な牧場の間の道を歩いていくルートで帰ります。

このような道を歩いていきます。

とても大きな風景で
下界ではあまり見れない光景ですね。

美ヶ原高原

たまにはこのような登山も良いものだと感じました。

美ヶ原高原

少し下ってきました。

王ヶ頭ホテルが
いかに高い場所に建てられていることがわかります。

王ヶ頭ホテル

本当に牧場に来ているなぁという感じです。

美ヶ原高原 牧場

牛がたくさんいるところに来ました。

美ヶ原高原 牛

美ヶ原高原にいる牛さんたちは
牛の持ち主から牛を預かって
こちらで放牧させているそうです。

美ヶ原高原 牛

牛さんも
このような広い場所で生活できていいですね。

ふる里館到着です。

ふる里館

お疲れ様でした〜

今回の美ヶ原高原の山行は以上になります。

美ヶ原の見どころ

美ヶ原は
他の山とは違い広大な高原風景と合わせて
周りのピークを約2,000mの標高の場所から
見ることができるところです。

美ヶ原高原

普段山に登られている方でも
たまにはこのような登山も良いのではないでしょうか。

山頂から景色としては、
王ヶ頭も良かったのですが、
個人的には王ヶ鼻山頂からの眺望がおすすめです。

今度はぜひ雲が少ないときに来てみたいですね。

王ヶ鼻

美ヶ原登山|今回使った地図

美ヶ原登山|感想

今回美ヶ原は登山として始めて来たのですが、
意外と色々なコースがあることに驚きました。

たまにはこのような高原の場所を歩くのも楽しいと感じましたね。

道がとても安定していて歩きやすいので、
自分が登山として歩く感じを確かめたいときや
リラックスして歩くことを楽しむ場合にも良いと感じましたね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です