文台山登山|前回の文台山山行のリベンジ登山【アクシデントの場所、道迷い地点などの紹介】

文台山

こんにちは!ハチ(@asobilifegogo)です。

今回は先日(2024年7月21日)登ってきた
山梨県都留市にある文台山に再度登ってきました。

文台山とは前回の文台山山行で、まさかのアクシデントがあった山です。

アクシデントの内容や状況については
こちらの記事で紹介しています。

遭難 登山で遭難する可能性のあった体験談|遭難の想定と装備の備えが大事【遭難はいつしてしまうかわからない】

「では、なぜまた文台山に登るのか?」

ということですが、
今回はリベンジと合わせてそのあたりも紹介していきます。

今回の文台山登山の目的

前回の文台山登山でのアクシデントがあってから約3週間、
周りの人からはアクシデントの状況を知ってか
再登山を反対されましたが、
再度文台山を登りに行った理由は次のとおりです。

  • 紛失したメガネを探しにいく
  • 自分が足を踏み外した場所、転げ落ちた場所を見てみたい
  • 自分が道に迷った場所はどこなのか

もし紛失したメガネがあれば、
今後の登山の予備メガネとする予定です。

合わせて足を踏み外した周辺の写真を撮影しましたので、
山という状況でこのように特定の場所に行くことができるのか、
ということも今回の山行の目的です。

では、今回も車で登山口周辺まで行く予定ですので、
駐車場からの紹介です。

文台山登山|マイカーでの駐車場と登山口

前回の文台山登山では三輪神社周辺に駐車しましたが、
今回の文台山山行では登山道を横切る林道を上った先にある
林道横の路肩に車を駐車します。

駐車場

三輪神社周辺の駐車場と比べると
登り20分ほどの短縮で文台山に登れそうです。

駐車場

林道を下っていくと
下記のような文台山に向かう登山道があります。

登山口

今回はこちらの登山道からスタートです。

文台山登山|今回行ってきた登山ルート・天気

今回の文台山山行は前回の山行と比べて駐車場の場所も違うので
歩行距離も5km以下となりました。

文台山
  • 所在地:山梨県都留市
  • エリア:道志山塊
  • 標 高:1,199m
  • 体力度:3.5 out of 5 stars
  • 難易度:2.5 out of 5 stars
  • おすすめ度:3.5 out of 5 stars
  • 登山レベル:中級者向け
  • 山行日:2024/8/10(土)
  • 登山ルート:三輪神社付近の路肩駐車場→細野峠→分岐→文台山山頂(ピストン山行)
  • コースタイム:約4時間55分(10:10〜15:05)
    ※標準コースタイムは約4時間20分です
  • 歩行距離:約4.9km
  • 天気:晴れのち曇り
  • 備考:都留二十一秀峰

近日の2回めの山行ということもあり、
足取りも軽くなったような感じもしています。

登山ルート

前回の文台山山行と同様にピストン山行になります。

破線ルートで大回りに下山しようかと考えましたが、
従来の山行の目的とは違い前回の下山での状況を確認したいので、
前回と同じくピストン山行にします。

文台山 地図

天気

文台山山行中は晴れのち曇りという天候です。

空には雲が少し多めでした。

文台山登山|登山概要

路肩の駐車場から林道を下っていきます。

林道

もうそろそろで登山道が出てきます。

林道

左側に「至る文台山」という道標が出てきますので、
こちらから登っていきます。

道標

少し先にも道標があります。

道標

3週間ほど前に登ったばかりですので、
見覚えがあります。

今回の山行は通常の山行とは少し違うので、
通常とはまた違う感じの気持ちです。

登山道

前回の山行では下山にアクシデントがありましたが、
登りにもこのような少し迷うような分岐があります。

登山道 分岐

登山者も少なめの山なので、
特に道標などを出していないのかもしれません。

細野峠(約827m)に到着しました。

こちらの細野峠は文台山方面とは別に
小野方面にも登山道がある分岐点です。

こちらから文台山山頂までは約80分です。

細野峠

こちらの細野峠は文台山登山でのポイント地点になります。

これからは複数のピークを越えて文台山を目指します。

登山道

第2のポイント地点である分岐地点に到着です。

登山道 道標

こちらの場所から文台山山頂までの短い距離の間の場所の登山道から
足を踏み外して斜面を転げてしまいました。

斜面を転げて登山道に上がってきた場所に着きました。

岩

こちらの岩は斜面を転げて登山道に上がってきたときに
写真で撮影して場所がわかるようにしました。

岩が少し浮き上がったようになっているのが特徴です。

実際に登山道から足を踏み外した場所周辺に行ってみます。

どのあたりから踏み外したかはよくわかりませんでしたが、
たしかに登山道と斜面が不明瞭な感じの場所でした。

登山道

実際に転げた斜面に下りてみます。

どのあたりを転げ落ちたかはよくわかりませんでしたが、
岩場のようになっているので
怪我をしなかったのは幸いでした。

岩


岩場の下の斜面はそんなに急ではなく緩やかな感じです。

細めの木が間隔を開けてあるので、
その間を転げてしまったという感じでしょうか。

斜面

転げた場所は地面は枯れ葉が多くあるような場所です。

転げ落ちた場所が本当に深い谷のようになっていなくてよかったです。

斜面

紛失したメガネを広範囲に探しますが、
結局見つかりませんでした。

やはりこのような場所でも物を落としてしまうと
見つかりづらいようです。

これで当初の目標であった、
メガネの捜索、自分が足を踏み外して転げた場所を
確認することができました。

GPSアプリ上で見てみると、
分岐の場所からすぐのところですね。

登山道 地図

文台山の山頂まではすぐですので、
文台山の山頂に向かいます。

短い期間の間に文台山の山頂に2度くるとは
思ってもみませんでした。

文台山 山頂

さてここからは下山していくのですが、
下山では道に迷った場所を探すのが目的です。

分岐点を通過していきます。

分岐点

前回の文台山山行の下山では
メガネがない状態でGPSアプリから目が離せない状態だったので、
今度は余裕をもって下山していきたいと思います。

一応、ピンクリボンが設置されていますが、
やはりこのような開けた登山道は歩くところが
わかりづらい感じがしますね。

登山道

行きに登ってきた登山道ですが、
同じ道でも下山は見える景色が全然違います。

登山道

先日の文台山山行で道に迷った場所がわかりました!

右側の登山道を見逃して直進してしまったようです。

登山道

直進しても回り込んで正規の登山道に出れるのですが、
通常の登山道ではない雰囲気です。

この日当日も実は直進して進んでしまいました。

回り込んで通常の登山道に出ることができましたが、
自分にとってこの場所は盲点のようです。

こちらは前回の文台山での山と高原地図の軌跡ですが
道に迷ったときの現在地を示しています。

登山道 地図

現在地から登山道までは少し離れているのがわかります。

このように見ると登山道から少し離れているだけですが、
気も動転していたということもありますが、
なかなか迷った場所から登山ルートに戻れなかった記憶があります。

今後は現在地をより明確に見えるようにするためにも
軌跡のラインを少し細くする設定にして試してみようと思っています。

こちらは今回の山行の軌跡です。

現在地が登山ルート上にありますね。

文台山 地図

こちらは迷った原因となった場所を側面から見た写真ですが、
ピンクリボンが見づらい場所にありますね。

登山道

道より奥側にありますし、
メガネがなく少し薄暗い状態だと見逃す可能性は十分にあります。

これで今回の目的である前回自分が道に迷った場所もわかりました。

気持ち的に今回の文台山山行の目的がクリアできたのでスッキリしました。

下山していきます。

細野峠まできました。

細野峠

あとは道標通り細野方面に進めば車が駐車してある
林道に出ることができます。

登山道 道標

文台山は道標やピンクリボンなどが出ていますが、
道そのものが少し分かりづらい感じがしました。

登山道

林道に出ました。

あとは右に曲がっていって上って進んでいけば
車が駐車してある場所です。

林道

車が駐車してある場所に到着です。

駐車場

今回の山行は以上になります。

お疲れさまでした〜

文台山を2回登ってみての感想

連日の文台山山行で異例の登山となりましたが、
今回2回目の山行で気持ち的にも納得のいった山行となりました。

2回の文台山山行の内容は次のようになりました。

  • 2024年7月21日 アクシデント発生、メガネ紛失
  • 2024年8月10日 メガネ捜索、アクシデントの場所、道迷い箇所確認

当初の2回目文台山山行の予定としてはメガネの捜索だけだったのですが、
アクシデントのあった場所や道迷いの地点など、
より登山での登山道やGPSの活用など内容の濃い山行になったと思っています。

2回目の山行にあたって気付きなどが何点かあったので、
今までおざなりとなっていた部分もありますが、
留めておきたいと思います。

  • 登りと下りとでは見える景色が違う
  • 気になった地点では登山アプリのスクーンショットを撮る
  • マイナーな山などではルートや分岐など、特に細心の注意をする

なお、文台山1回目の山行をこちらの記事で紹介しています↓

文台山 文台山(山梨県都留市)登山|マイカーでの駐車場、登山口、登山ルートなどの紹介【プライベート感のある山】

文台山登山|今回使った地図

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です