こんにちは!ハチ(@asobilifegogo)です。
今回の記事では2024年に自分が登った
39座の山を紹介します。
2024年もたくさんの良い山に巡り合うことができました。
今年は例年よりは少し少ない山行回数となりましたが、
中身の濃い2024年になったと思っています。
では、自分が2024年に登った山39座をどうぞ。
目次(クリックするとジャンプできます)
2024年に自分が登った山一覧
2024年に登った39座を紹介します。
各山の詳しい山行情報などを知りたい方は
備考欄の「こちら→」にリンクがありますので、
参考にしてみてください。
No | 山名 | 標高 | 山域 | 登山日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 仏果山・高取山 | 747.1m | 丹沢山地 | 2024/3/16 | 山行概要は こちら→ |
2 | 石割山 | 1,413m | 道志山塊 | 2024/3/24 | 山行概要は こちら→ |
3 | 赤鞍ヶ岳(朝日山) | 1,299m | 道志山塊 | 2024/3/30 | 山行概要は こちら→ |
4 | 身延山 | 1,153m | 身延山地 | 2024/3/31 | 山行概要は こちら→ |
5 | 杓子山 | 1,597.6m | 道志山塊 | 2024/4/6 | 山行概要は こちら→ |
6 | 三方分山 | 1,422m | 御坂山地 | 2024/4/7 | 山行概要は こちら→ |
7 | 長者ヶ岳 | 1,335m | 天子山地 | 2024/4/13 | 山行概要は こちら→ |
8 | 鬼ヶ岳・十二ヶ岳 | 1,738m | 御坂山地 | 2424/4/14 | 山行概要は こちら→ |
9 | 大室山・加入堂山 | 1,587m | 丹沢山地 | 2024/4/20 | 山行概要は こちら→ |
10 | 小楢山 | 1,713m | 奥秩父山塊 | 2024/4/28 | 山行概要は こちら→ |
11 | 足和田山・三湖台 | 1,354m | 御坂山地 | 2024/4/29 | 山行概要は こちら→ |
12 | 鉄砲木ノ頭・高指山 | 1,290m | 丹沢山地 | 2024/5/3 | 山行概要は こちら→ |
13 | 倉見山 | 1,256m | 道志山塊 | 2024/5/4 | 山行概要は こちら→ |
14 | 都留アルプス・城山 | 571m | 独立峰 | 2024/5/5 | 山行概要は こちら→ |
15 | 羅漢寺山 | 1,058.3m | 奥秩父山塊 | 2424/5/11 | 山行概要は こちら→ |
16 | 黒富士・枡形山 | 1,635m | 奥秩父山塊 | 2024/5/11 | 山行概要は こちら→ |
17 | 鳥ノ胸山 | 1,207m | 丹沢山地 | 2024/5/18 | 山行概要は こちら→ |
18 | ハンゼノ頭・鈴庫山 | 1,681m | 秩父山地南端 | 2024/5/24 | 山行概要は こちら→ |
19 | 蜂城山 | 738m | 御坂系 | 2024/6/22 | 山行概要は こちら→ |
20 | 岩殿山 | 634m | 大菩薩・道志山系 | 2024/7/7 | 山行概要は こちら→ |
21 | 二十六夜山 | 1,297m | 道志山塊 | 2024/7/13 | 山行概要は こちら→ |
22 | 大蔵経寺山 | 715m | 奥秩父山塊 | 2024/7/15 | 山行概要は こちら→ |
23 | 文台山 | 1,199m | 道志山塊 | 2024/7/21 | 山行概要は こちら→ |
24 | 菜畑山 | 1,283m | 道志山塊 | 2024/7/28 | 山行概要は こちら→ |
25 | 鹿留山 | 1,632m | 道志山塊 | 2024/8/3 | 山行概要は こちら→ |
26 | 角研山 | 1,377m | 奥秩父山塊 | 2024/8/4 | 山行概要は こちら→ |
27 | 文台山 | 1,199m | 道志山塊 | 2024/8/10 | 山行概要は こちら→ |
28 | 鶴ヶ鳥屋山 | 1,374m | 道志山塊 | 2024/8/12 | 山行概要は こちら→ |
29 | 国師ヶ岳・北奥千丈岳 | 2,592m | 奥秩父山塊 | 2024/8/17 | 山行概要は こちら→ |
30 | 入笠山 | 1,955m | 南アルプス | 2024/9/7 | 山行概要は こちら→ |
31 | 浅間山(黒斑山) | 2,568m | 浅間連峰 | 2027/9/14 | 山行概要は こちら→ |
32 | 高妻山 | 2,353m | 戸隠連峰 | 2024/9/15 | 山行概要は こちら→ |
33 | 榛名山 | 1,449m | 独立峰 | 2024/9/21 | 山行概要は こちら→ |
34 | 赤岳・横岳 | 2,899m | 八ヶ岳連峰 | 2024/9/23 | 山行概要は こちら→ |
35 | 櫛形山 | 2,052m | 赤石山脈 | 2024/10/19 | 山行概要は こちら→ |
36 | 富士山 | 3,776m | 独立峰 | 2024/10/20 | 山行概要は こちら→ |
37 | 荒船山 | 1,423m | 西上州 | 2024/11/10 | 山行概要は こちら→ |
38 | 那須岳 | 1,917m | 那須連山 | 2024/11/17 | 山行概要は こちら→ |
39 | 秋山二十六夜山 | 971m | 道志山地 | 2024/11/24 | 山行概要は こちら→ |
2024年印象に残った山
2024年は39回ほど登山に行くことができましたが、
特に印象に残った山は次の通りです。
- 身延山
- 枡形山
- 浅間山(黒斑山)
- 赤岳、横岳
- 櫛形山
- 富士山
- 荒船山
- 那須岳
登山した山の印象というものは
山行当日の天気などに多分に影響されると思っていますが、
天候など関係なしに個人的に感じる山というものがありますよね。
身延山は日本仏教三大霊山の一つであり、
日蓮宗総本山である身延山久遠寺があるところです。
ロープウェイを使わない参道を歩く道なども立派な樹木が多く
神聖な道を歩く雰囲気を満喫できます。
山頂付近では3箇所の展望台が各方面の展望を見渡すことができ、
素晴らしい眺望があります。
近隣にある七面山は2023年に登りましたが、
身延山と同じくして素晴らしい山でした。
枡形山は近隣の黒富士と同時に登った山でしたが、
山頂からの展望は最高でした。
枡形山山頂からは
富士山、八ヶ岳、金峰山など日本百名山のパノラマが広がっています。
個人的には穴場の山だと思っています。
実際には前掛山までは登山規制のため登れませんでしたが、
外輪山を歩くルートでは常に前掛山を見ることができて、
山というよりは地球の起伏というものを感じた山でした。
外輪山を歩くルートでは色々な角度から前掛山方面を見ることができるので、
とても素晴らしいルートです。
トーミの頭からの展望も最高でしたね。
今まで八ヶ岳というと天候が良くないときも多かったのですが、
八ヶ岳ブルーを満喫できました。
後半は天気が悪くなってしまいましたが、
青空と山のコントラストが素晴らしかったですね。
櫛形山からは富士山の眺望もありますが、
パノラマの南アルプスなども見ることができます。
他にも南アルプスの展望のあるポイントがあるので、
南アルプスを大きくみたいなら櫛形山がおすすめです。
雲海の景色でしたが、
富士山らしい広大な展望を眺望することができました。
2024年の中でも最も思い出深い登山となったのも富士山です。
艫岩展望台からの北アルプスが印象的でした。
船のような形容の荒船山ですが、
船の上を歩く感じは何か異世界のような雰囲気がしました。
2024年は前々から行きたかった
那須岳にも行くことができました。
那須岳は自分が今まで登ってきた山の中で最北の山であり、
今後の目標である東北遠征にも目安がついた山でもありました。
2024年の登山を振り返ってみて
2024年の登山では
前半は比較的近場の山域、
後半は少し足を伸ばした遠征登山という感じでした。
週一の登山を目標としている自分ですが、
2024年はじめの1、2月と終盤の12月の山行は皆無となりました。
普段仕事をしながら週末に登山をするというスタイルですが、
自分自身の登山の傾向も見えた年となりました。
2024年の自分自身の登山傾向などは次の通りです。
- 念願の富士山を登ることができた
- 滑落やヘッデン下山など想定外な軽度のトラブルがあった
- すっかり車中泊をした登山に慣れてきた
2024年も数多く良い山を登ることができましたが、
長年登りたいと思っていた富士山(閉山時)を登ることができたことです。
短い開山期間、登山渋滞、マイカー規制など、
富士登山は少し煩わしいと感じていた富士山でしたが、
実際に富士山を登ってみて
「もっと早く登りにくればよかった」
と感じました。
富士山へは複数のルートなどがあるので、
今後も登り続けていきたいと思っています。
今年は登山での怪我などは幸いにもありませんでしたが、
滑落や下山時刻が遅れて暗い中下山してきたなど、
焦った場面が多くありました。
一歩違うと遭難などの大惨事になる可能性もあったと思っているので、
今年(2024年)の出来事を参考にして、
今後も気をつけていきたいと感じています。
すっかり登山する駐車場に前日入りするスタイルとなってきました。
登山のためにしっかりと睡眠を取れるようになってきましたが、
より快適に車中泊をするためにも、
これからも改善していきたいと思っています。
登山での車中泊というスタイルは、
早めのスタートができる、登山前に身体の調子を整えることができるなど、
多くの登山でのメリットがありますが、
今後も安全に快適な車中泊をしていきたいですね。
2025年の登山をどのようにしていきたいか
今年2025年は遠征登山の充実を目標にしたいと考えています。
遠征先に考えているのは次のエリアです。
- 東北エリア
- 上信越エリア
遠征して複数の山を巡ってくるのが理想です。
合わせて観光や温泉、ご当地グルメなども楽しめればと思っています。
2024年登山記録 まとめ
今年も多くの素晴らしい山に出会えました。
登山というものと巡り会えて本当に良かったと思います。
2025年も多くの山を登っていきたいと思っています。
2023年登山記録|自分が2023年に登った46座を紹介【2023年印象に残った山はどの山?】 2022年登山記録|自分が2022年に登った56座を紹介【印象に残った山、これからの登山目標、展望】